DTM・デジタルレコーディング/レコーディング・制作ノウハウ

24bit/96kHzをそのまま記録する DVDビデオのオーディオ機能

DVD書き込みドライブがあれば、誰でもDVDビデオが焼けますが、このDVDビデオは24bit/96kHzのデータを非圧縮で記録できるってご存知ですか?レコーディングした音を劣化させない、その方法を紹介しましょう。

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

■DVDビデオは24bit/96kHzもリニアPCMで扱える

DVDビデオで扱えるオーディオのフォーマットを調べてみると分かりますが、これが意外と許容範囲が広いのです。具体的にいうと
 ●リニアPCM:16/20/24bit、48k/96kHz
 ●Dolby Digital AC-3
 ●MPEGオーディオ(オプション)
 ●DTS(オプション)

の計4種類があります。

この中でも注目すべきなのが、非圧縮のリニアPCMです。上の表記だとやや分かりにくいかもしれませんが、最低で16bit/48kHz、最高で24bit/96kHzまで対応しているのです。そう、この24bit/96kHzとは完全に非圧縮のリニアPCMですから、CDの16bit/44.1kHzと比較して、圧倒的に高品質といえるでしょう。

現在、DAWソフトでは24bit/96kHz対応が一般的であり、オーディオインターフェイスも24bit/96kHzに対応しているので、このフォーマットでレコーディングしている人は少なくないでしょう。でも、最終的にCDにするとなると、せっかくの24bit/96kHzのクオリティーを16bit/44.1kHzに落とさなくてはならず、音質的には大きく劣化してしまいます。

最近は、DAWソフトにApogee UV-22やPow-rなどディザーと言われる機能が用意されていて、これらを使うことで、かなりキレイに16bit/44.1kHzに落とすことができるようになっています。とはいえ、これらは、あくまでも16bit/44.1kHzに変換する際に生じる問題を極力減らすだけのものでしかないので、音質劣化がなくなるわけでは決してありません。

<<前へ  1/2/3/4  次へ>>
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます