自動車保険/自動車保険の等級制度とは

等級の引き継ぎ(継承)制度について 保険会社編

いま契約の保険会社から別の保険会社に変わる時、自動車保険の等級の引き継ぎ(継承)制度について解説します。等級の引き継ぎと言っても保険会社間か、それとも家族間なのかによって内容が変わってきます。今回は保険会社間の等級の引き継ぎです。

西村 有樹

執筆者:西村 有樹

自動車・バイク保険ガイド

  • Comment Page Icon
自動車保険と切っても切れないのが等級です。任意保険に加入している人なら、必ずご存じのはずの等級制度。契約者の等級によって割引率が変わる制度ですが、保険会社を代わる時、会社同士の引き継ぎはどうなるのでしょう? さまざまなパターンについて解説します。

→家族間に関する等級の引き継ぎはコチラ

せっかくアップした等級。他社でも割引率を適用したい!

等級は保険契約期間中(1年間)に等級がダウンする保険を使わなければ、+1等級となります。等級が増えれば増えるほど割引率が大きくなります。つまり等級があがるほど、保険料が安くなるわけですから、自分の等級を他社でも適用できればお得な保険会社を選びやすくなります。

基本的に等級引き継ぎOK。しかし共済には注意

今回は等級の引き継ぎ「保険会社編」をお送りします。家族間の引継については「家族編」をご覧ください。

今回は等級の引き継ぎ「保険会社編」をお送りします。家族間の引継については「家族編」をご覧ください。

現在の会社から他社に移る場合、損害保険会社間であれば問題なく等級を引き継げます(事故などによる引き受け不可等は除く)。

しかし、各保険会社によって判定が異なるのが、以下の共済保険です。
  • JA共済
  • 全労済
  • 全自共
  • 教職員共済
  • 全済団 など
現状ではJA、全労済はほとんどの保険会社で引き継ぎ可能です。しかし全自共、教職員共済、全済団などの場合、引き継ぎが可能かどうかは保険会社により変わってきます。保険会社を変更する予定のある方は、まずは移行先の保険会社にご確認を。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます