子育て/子育て関連情報

MI(マルチ能力)で子どもの力を伸ばす方法

言葉・数字・空間・音楽・運動・自然・自分・人……お子さんの得意なことは何ですか?MIの考えを知って、子どもの個性を生かした育児をしましょう!

執筆者:松原 美里

あなはたお子さんの能力に気がついていますか?最近注目されている考え方にMIというものがあります。従来の読み・書きといった一定方向からの評価だけではなく、子どもの得意なところに着目し、その能力を生かして可能性を広げる教育法です。今回は、MIを通して親子が楽しみながら成長できる注目の学習法をご紹介します!

子どもが得意なことからアプローチする教育、MI

MIとは、ハワードガードナーが唱えたマルチプルインテリジェンス(Multipul interigences)=マルチ能力のこと。「脳には8つの比較的自立した機能が存在する」ということが近年の脳科学の研究によって明らかになっており、言語能力・数学的能力・空間能力・運動能力・音感能力・人間関係形成能力・自己観察能力・自然との共生能力の8つの中で得意な方向からアプローチをすることで人の力が伸ばしやすくなるという考え方です。「マルチ能力が育む子どもの生きる力」参照

この能力はもともと持って生まれたものもありますが、成長の中で育まれたものや生まれ育った環境・文化によって育まれたものもあります。子育てをしていると、つい他の子と比べてしまったり、自分の育児に不安になってしまうこともありますよね。MI理論の中で推奨されているのはお子さんの個性を知り、子どもに合った形で成長のサポートをすること。そうすることで新たな学びを受け入れ易く、楽しみながら可能性を広げていくことが出来るのです。ママも子どもにとっても精神的にも負担がなく、子どもの得意なことから将来の方向性を考えることへも可能になります。

エジソンの母はMIを実践していた?!

子どもの可能性を伸ばす
子どもの得意なことを生かすMI理論
エジソンは学校での勉強方法が合わず、母親から自宅で教育を受けて得意なところを伸ばしていったことでも有名です。得意なことに着目し、その子に合ったオリジナルな教育を取り入れることで子どもの持つ可能性を引き出すことができるのです。こうした能力はひとつだけではなく、重なる部分を組み合わせる工夫をすると子どものやる気も上がります。

能力を見つける鍵は、ふだんの子どもの生活を観察することにあります。自然と繰り返しえいるパターンや、好んでよくする遊びから「この子はもしかしてこういったことが得意なのかな?」と気がつくことがあるのではないでしょうか。次のページから、それぞれの能力を一緒に見ていきましょう。


  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます