スーツ・ジャケット/スーツ・ドレスビジネス

英国服地の聖地 ハダスフィールドの名門ミル

最近注目されている英国服地。その生産地として有名なハダスフィールドで創業を続けるミル、テーラー&ロッヂ。名門ミルをとおして、英国服地の魅力に迫る!

倉野 路凡

執筆者:倉野 路凡

メンズファッションガイド

英国服地の聖地 ハダスフィールド


テーラー&ロッヂ
1883年創業のテーラー&ロッヂの外観。レンガ作りというのが泣かせます・・・。
英国既製靴の聖地がノーザンプトンなら、英国服地の聖地はハダスフィールド。スーツ好きなら一度は聞いたことがある地名だろう。

英国中部に位置するこの地は、テーラー向けの高級服地を生産するミルが多いことで知られている。一方、既製服に使われる大量生産のものはブラッドフォードに集中する。

今シーズンとくに注目されている(と信じている)のが英国服地を使ったスーツやジャケット。

スーツのスタイルに関しては各メーカーやテーラーによってさまざまなので、まずはどんなところで英国服地が作られているのかを紹介していこう。


ミルとマーチャント


テーラー&ロッヂ社長ゴードン・ケイ氏とマルキシの岸秀明氏
テーラー&ロッヂ社長ゴードン・ケイ氏と、神田の老舗マーチャント、マルキシの岸秀明氏。テーラー&ロッヂの輸入も行っている。
その前にミルマーチャントについて簡単に説明しますね。ミルというのは織り元のブランドであり、織物工場のこと。英国ならエドウィン・ウッドハウステーラー&ロッヂリード&テーラーなど。

マーチャントは生地商社のことで、英国ならハリソンズ・オブ・エジンバラをはじめホーランド&シェリースキャバル(本社はブリュッセル)など。

今回はハダスフィールドの名門ミルであるテーラー&ロッヂの生産工程をとおして、英国服地の魅力を追いかけます。


名門ミル テーラー&ロッヂ


自動織機
現在使われている自動織機は、一昔前のドブクロス織機に比べて高速化している。ただクオリティーに応じて、マキシマムスピードの70%にまでスピードを落として、ハイクオリティーの維持を図っている。
テーラー&ロッヂは1883年にハダスフィールドに創業した名門ミルで、現在ではイタリアのトップブランドをはじめ、世界中からのオーダーが入る。

それに対応するため、高品質かつバラエティーに富んだ服地を生産しているのだ。

工場内には現在使われている自動織機の他に、昔ながらのドブクロス織機もあり、こちらは非効率のため製品を織ることはない。


ドブクロス織機
現在では色柄のサンプル見本を作るときに使われているドブクロス織機。
ただ小ロット(15メートル)から製織可能なので、現在でも色柄のサンプル見本を作る際に使用されるという。

これは余談だが、3~4年ほど前に大阪のビスポークテイラーDMGが、ハダスフィールドにある某工場のドブクロス織機を使って、試行錯誤の末にメジャーストライプ柄の服地を作ったことは有名な話だ。


次のページは、「ホルム川の軟水が最適」です
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます