カーナビ・カーオーディオ/カーナビのおすすめモデル

新ストラーダFクラスでブルーレイを楽しむ

XGAディスプレイを採用しハイビジョン画質に対応した新ストラーダFクラス。同時発売の世界初!車載ブルーレイディスクプレーヤーを組み合わせ、クルマでブルーレイを満喫!

石田 功

執筆者:石田 功

カーナビ・カーオーディオガイド

新ストラーダFクラスはハイビジョン画質

AVナビとしては初めて、解像度1280×720のXGAディスプレイを採用し、ハイビジョン画質が楽しめるようになったストラーダFクラスの09~10年モデル、CN-HX3000D(365,400円)。デモカーに乗る機会があったので、映像とサウンドを中心にレポートしたい。
//pro-aa.s3.amazonaws.com/aa/gm/article/1/9/4/5/9/1/01.jpg
CN-HX3000Dはインダッシュタイプの7型ワイドXGAディスプレイを搭載したAVナビ

従来のストラーダFクラスでも画質は十分に鮮明だったから、デモカーに乗る前は、正直「カーナビにXGAの解像度は必要なのか」と疑問に思っていた。しかし、地図画面を見ただけで、一目で解像度が違うのがわかる。さすが従来のVGAの約2.4倍の画素数を持つXGAディスプレイだ。

地図も地デジもくっきり鮮明

地図データは基本的にこれまでのFクラスと変わっていないというが、地図の発色がよく、文字も滑らか。道幅の違いもわかりやすい。そのおかげで、地図の見やすさが格段に高まっていて、地図データそのものまで新しくしたように感じる。

次に地上デジタル放送を見てみる。従来モデルと並べて比較したわけではないが、普段、マイカーで見ている地デジの映像とは、鮮明さが違うのがはっきりわかる。厳密にいえば、地上デジタル放送のハイビジョン映像は1440×1080の解像度だから、XGAの解像度1280×720よりも高いのだが、家庭用TVに比べると画面サイズが7型ワイドと小さいので、これで十分。密度の高い映像が楽しめる。

ブルーレイ追加でXGAのメリットを引き出す

またデモカーには世界初の車載用ブルーレイディスクプレーヤー、CY-BB1000D(99,750円)も搭載していたので、そちらも見てみる。
//pro-aa.s3.amazonaws.com/aa/gm/article/1/9/4/5/9/1/02.jpg
車載用としては世界初のブルーレイディスクプレーヤー、パナソニックCY-BB1000D

CY-BB1000DとCN-HX3000DはHDMI端子を装備しているので、両機の接続はHDMIケーブル1本でOK。これで映像も音もコントロール信号も伝送できる。CY-BB1000Dは1DINサイズ。グローブボックスの下につり下げる形で搭載している。

次ページはブルーレイの魅力とは?
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます