カーナビ・カーオーディオ/カーオーディオの知識

スピーカー・グレードアップのススメ

音楽を少しでもいい音で愉しみたいと思ったら、初めの一歩はスピーカー交換。お得なキャンペーン情報を紹介。

石田 功

執筆者:石田 功

カーナビ・カーオーディオガイド

いい音で楽しむ初めの一歩はスピーカー

カーオーディオの音をクオリティアップする初めの一歩が「スピーカーのグレードアップ」であることは、ここでも何度もお伝えしている通り。純正スピーカーをグレードの高い社外品に交換してやれば、デッキは純正のままでもけっこうな音質向上が望める。

ただし、単純にスピーカーを入れ替えればいいというものではない。スピーカーの性能を引き出すためには、固定強度が重要だ。大ざっぱに言えば、スピーカーは振動板が前後に動いて空気を震わすことで電気信号を耳に聞こえる音に変換するもので、低音ほど大きなエネルギーを生む。そのエネルギーによって、振動板だけではなくそれを支えるフレームなども一緒に動いてしまうようだと、スピーカーの前から出てくる音のエネルギーが損なわれてしまうわけ。そうならないためにも、固定強度が重要なのだ。

03.jpg
コレがインナーバッフル
固定強度を高めるために使用するのがインナーバッフルとかアウターバッフルというリングやボード。ホーム用スピーカーではスピーカーユニットの取り付け面をバッフル板といい、これはスピーカーの前と後ろの空気を遮るのが主な役割だが、カーオーディオはドア内の鉄板や内張りが、完全では無いけれどもスピーカーの前後の空気を遮断する役割を果たすため、スピーカーを固定するリングや板をバッフルと呼んでいる。

スピーカーの性能を発揮するには固定強度が大切

それはさておき、バッフルを使ってスピーカーを固定するだけで、鉄板にスピーカーを直止めしたり、樹脂製のブラケットを介して固定するよりは、固定強度が格段に高まる。また、それだけは不十分で、ドアの鉄板そのものが音のエネルギーによって振動すれば、低音がぼやけたり、音が濁ったり、鉄板等のビビリ音そのものが聞こえたり、再生音に悪影響を及ぼす。

それを抑えるのがデッドニング(制振)という作業。コレをするとしないのとでは、音のクリアさがまったく異なってくる。ただし、闇雲にデッドニングすればいいというわけではなく、ノウハウが要る。ただ制振材を貼ればいいというだけなら誰にでもできそうだが、貼りすぎればドアが重くなるだけだし、音が詰まった感じに聞こえる場合も多い。クルマのドアの形状に合わせて、適材適所に制振材や吸音材を貼って、スピーカーの能力を引き出すのが、プロショップのノウハウなのだ。

次ページはお得なキャンペーン情報
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます