カラーコーディネート/パーソナルカラー診断

パーソナルカラータイプ別! 着物と帯の色合わせ

パーソナルカラーのタイプ別に、着物と帯の配色例をご紹介します。レンタル着物を着た女性たちがインスタ映えを競うなど、新しい着物の楽しみも広まりつつあるようです。パーソナルカラー(その人に似合う色)を上手に取り入れると、着物の装いもいっそう華やいだものになります。

松本 英恵

執筆者:松本 英恵

カラーコーディネートガイド

パーソナルカラータイプ別! 着物の魅力

着物,晴れ着,彩り

着物は晴れ着。美しい着姿はとっておきの1日を華やかに彩ります

洋服にはない華やかな色柄を楽しめるのが、着物の魅力。お正月、成人式、謝恩会、結納、結婚披露宴など、美しい着姿は、特別な1日を華やかに彩ります。

着物をお召しになる機会は少なくなってきていますが、その一方で、京都、金沢、浅草といった、昔ながらの街並みが残る観光地では、レンタル着物を着用した女性たちがインスタ映えを競うなど、着物の楽しみ方は時代とともにかわってきているようです。
 
<目次>
 

パーソナルカラーから考える、似合う着物の色選び

着物は、帯や小物との色づかいが印象を左右します。

着物は、帯や小物との色づかいが印象を左右します。

上図のように、着物の着付けは長着と帯のほかに、衿や帯に小物で色を重ねていきます。

着物選びは、まずは、一番広い面積を占める長着の地色が大切です。フォーマルな着物には、左側の胸元と左前身頃の膝上に華やかな柄があり、着る人の印象を左右します。さらに、半衿、重ね衿、帯、帯あげ、帯じめなど、上半身にくる色が、お顔映りの良し悪しを左右します。

和装ならではの色づかいも尊重しつつ、パーソナルカラーを上手に取り入れると、着物の装いもいっそう華やいだものになります。

パーソナルカラーとは、その人に似合う色のこと。人それぞれ、肌、瞳、髪の毛など、身体の色は異なるため、似合う色も人それぞれ異なります。似合う色はその人の身体の色と調和し、その人をより魅力的に見せます。

「パーソナルカラーとは?」「似合う色とは?」とお思いになった方はぜひ、下記の記事をご覧ください。 ※あくまでも簡易診断/自己診断です。

今回は、パーソナルカラーのタイプ別に、着物の装いの配色例をご紹介します。
 

春に咲く可憐な花の色が似合うスプリングタイプ

スプリングタイプに似合う色,パーソナルカラー,春,イエローベース

スプリングタイプは、華やかで明るい印象の持ち主。イエロー、イエローグリーン、ベージュ、コーラルピンク、オレンジなどが似合います

スプリングタイプの方は明るくキュートな印象で、いつまでも若々しい雰囲気を持っています。キラキラと輝くガラスのように澄んだ瞳のせいでしょうか、表情豊かな人が多いのも特徴です。

イエローベース(黄みのある色)で、明るく澄んだ、華やかな色が似合います。   

スプリングタイプに似合うのは、珊瑚色・朱赤・萌黄色など

スプリングタイプ,珊瑚色,朱赤,たんぽぽ色,萌黄色

スプリングタイプに似合う着物と帯のコーディネート:珊瑚色、たんぽぽ色、萌黄色、朱赤など

着物の地色に明るく暖かみのある色を選んで、明るく若々しいイメージを演出しましょう。大胆なモダン柄よりも、大きすぎない可憐な柄がおすすめです。

華やかに装うなら、珊瑚色がおすすめ。たんぽぽ色の帯を合わせて、重ね衿と帯あげに、黄緑色の濃淡を繰り返して、朱赤の帯じめで引き締めましょう。真っ白な半襟よりも、暖かみのあるアイボリーホワイトがお似合いになります。
 

紫陽花のような優しく穏やかな色が似合うサマータイプ

サマータイプに似合う色,パーソナルカラー,夏,ブルーベース

サマータイプは、上品で穏やかな雰囲気の持ち主。水色、ラベンダー、明るいネイビー、オフホワイト、ベビーピンクなどが似合います

サマータイプの方は上品で清楚な雰囲気があり、奥ゆかしさと芯の強さをもつやまとなでしこのようなタイプです。女性らしさが持ち味なので、着物がよくお似合いになる方が多いようです。洋服を同じように、エレガントで清潔感のあるコーディネートがおすすめです。

ブルーベース(青みのある色)で、白っぽくパウダリーな柔らかな色やニュアンスのある中間色が似合います。  

サマータイプに似合うのは、ローズ・ミント・ラベンダーなど

サマータイプ,ローズ,ミント,ラベンダー,ワイン

サマータイプに似合う着物と帯のコーディネート:ローズ、ミント、ラベンダーなど

優しいパステルトーン、グラデーションのような色づかいを選び、女性らしい装いを楽しみましょう。流れるように小花模様を配した、可憐でやさしい柄がお似合いになります。

華やかに装うなら、着物の地色は青みのあるローズピンク系がおすすめ。重ね衿と帯じめにピンクの濃淡を繰り返し、グラデーションをつくりましょう。淡いグリーンの帯、淡い紫の帯あげなど、淡いトーンで統一感を演出し、色みの違いで変化をつけましょう。真っ白な半衿よりも、ソフトホワイトが似合います。
 

紅葉のような深く濃い色が似合うオータムタイプ

オータムタイプに似合う色,パーソナルカラー,秋,イエローベース

オータムタイプは、落ち着いていてシックな雰囲気の持ち主。ブラウン、モスグリーン、レンガ色、辛子色、オリーブなどが似合います

オータムタイプの方は大人っぽい印象で、強さと落ち着きを兼ね備えた雰囲気を持っています。頬の赤みは少なく、陶磁器のようなつるりと滑らかな肌、深みのあるダークブラウンの瞳は優しくてソフトな印象です。

イエローベース(黄みのある色)で、深みと濁りのある、落ち着いた大人っぽい色が似合います。  

オータムタイプに似合うのは、紅葉色・苔色・辛子色など

オータムタイプ,紅葉色,苔色,辛子色

オータムタイプに似合う着物と帯のコーディネート:紅葉色、苔色、辛子色など

オータムタイプの方は、地味な色を華やかに着こなせるのが持ち味。大胆な柄を粋に着こなす方が多いようです。

華やかさが求められるフォーマルな着物は、深みのある艶やかな朱赤がおすすめ。重ね衿に深みのある黄色を合わせ、帯と帯あげは、緑色の濃淡で変化をつけ、紫色の帯じめで引き締めました。真っ白な反衿よりも、少しくすんだ白がお似合いになります。
 

濃く華やかな、はっきりとした色が似合うウィンタータイプ

ウィンタータイプに似合う色,パーソナルカラー,冬,ブルーベース

ウィンタータイプは、クールでシャープなイメージの持ち主。ブラック、ダークネイビー、ホワイト、レッド、ロイヤルブルー、ターコイズなどが似合います

ウィンタータイプの方は若くから成熟した雰囲気をもつ人も多く、華やかさとミステリアスさを兼ね備えたタイプです。澄んだ瞳は白目と黒目のコントラストがはっきりしていて、存在感のある美しさを感じさせる人が多いのも特徴です。

ブルーベース(青みのある色)で、濃く鮮やかな、はっきりとした色を選びましょう。  

ウィンタータイプに似合うのは、瑠璃色・紺色・躑躅色など

ウィンタータイプ,瑠璃色,紺色,躑躅色

ウィンタータイプに似合う着物と帯のコーディネート:瑠璃色、紺色、躑躅色など

ウィンタータイプの方は、メリハリの効いた色づかいがお似合いになります。大胆でインパクトのある柄を上手に着こなす方も多いようです。

着物の地色に華やかな瑠璃色を選んで、知的で颯爽としたイメージに。淡いピンクの帯に濃いピンクの帯じめで、コントラストをつけました。重ね衿と帯あげは、ブルーの濃淡を繰り返して、シンプルかつメリハリのあるコーディネートに。半衿は真っ白が似合いになります。

着物の世界にも、パーソナルカラーの考え方が取り入れられるようになってきています。しかし、着物と洋服は、素材や色柄、全身のバランス、ヘアメイクなど、さまざまな点で異なっています。洋服では難しい色づかいも、着物なら違和感なく着こなせることもあります。パーソナルカラーも参考にしながら、着物ならではのカラーコーディネートを楽しみたいですね。
 
ガイドの最新情報は、All About公認ガイドブログFacebookページTwitterをご覧ください。

ガイドの著書『和モヨウ配色手帖』もご参考に。
 
【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でカラーコーディネイト関連の書籍を見るAmazon でカラーコーディネイトの書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます