カラーコーディネート/カラーコーディネート関連情報

お店の色 その2 夏のディスプレイを考える

季節感あふれる夏らしいディスプレイ。表現したいのは夏の暑い感じ?氷のような冷たい感じ?色の寒暖感、コントラスト、派手地味感を上手に利用しましょう。

執筆者:細谷 美千代


INDEX
夏は暑く?夏は涼しく? 色の寒暖感を利用する
コントラストを強く、派手さをプラスする


夏は暑く?夏は涼しく? 色の寒暖感を利用する

もし夏に旅行するとしたら、どこに行きますか?あなたなら次の[A][B]のどちらを選びますか?



[A] 沖縄や南の島のリゾート地
    -暑いから夏なのだ!昼は海で泳ぎ、夜花火を楽しめるのは夏だけ。


[B] 軽井沢や北海道の避暑地

    -暑いのはイヤ!涼しいところがいい。北極にでも行きたいくらい。


さて、このクイズでは、あなたが夏に何を求めているかがわかります。

[A]を選んだあなたは…… 夏に「暑さ」を求めています。

[B]を選んだあなたは…… 夏に「涼しさ」を求めています。

このように夏らしさとは、「暑さ」と「涼しさ」の両極端の温度感で表現されるものです。お店に入ったとき、どちらの欲求も満たされるのが理想ですが、今回はどちらかに的を絞ったディスプレイを考えてみましょう。

色の感情効果の一つに「寒暖感」があります。

赤やオレンジなど、暖かさや温もりを感じさせる色を「暖色」といい、水色や青など、寒さや冷たさを感じさせる色を「寒色」といいます。緑や紫など、どちらともつかない色は「中性色」といいます。

暖色と寒色では、体感温度に3度程度の違いが出るといわれています。インテリアの色を使い分けることで、冷暖房費を節約することも可能なんですヨ!


[ 暖色 ]

 暖かさや温もりを感じさせる色。 赤~橙色~黄。

[ 寒色 ]

 寒さや冷たさを感じさせる色。青緑~青~紫みの青。

[ 中性色 ]

 どちらでもない中間に位置する色。黄緑~緑。青紫~赤紫。

「中性色」は、暖色と一緒に使うと暖色寄りに、寒色と一緒に使うと寒色寄りに見える性質があります。


暖色だけ、寒色だけの配色はわかりやすくてよいのですが、もっと複雑な「暖色+中性色」「寒色+中性色」にすると表現の幅が広がります。さらに、「暖色(+中性色)+少量の寒色」あるいは「寒色(+中性色)+少量の暖色」の配色は、色相環上のバランスがとれた上級者向けの配色です。

      

色の性質にまとまりがある配色は、安心感がありますが、平凡で寂しすぎるきらいがあります。クーラーの効きすぎたお店で、青、水色、白の寒色系しか使われていなかったら、何だか寒々とした気分で購買意欲も薄れ、結果的に売上も寒くなってしまうことになりかねません。その場合、少量でも暖色をプラスすると、心理的にバランスがとれて気持よく買い物ができそうですね。

もう一つ、コントラストを強く、派手さをプラスすると、もっと夏らしくなりますよ。次のページへ!





INDEX
夏は暑く?夏は涼しく? 色の寒暖感を利用する
コントラストを強く、派手さをプラスする

 

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます