妊娠の基礎知識/妊娠の基礎知識アーカイブ

まじめな主婦のキッチンにもBPA

手作り料理で暮らしている優良食生活の人も、知らず知らずのうちにBPAを摂取している可能性があります。一度、キッチンのチェックもしてみましょう。

河合 蘭

執筆者:河合 蘭

妊娠・出産ガイド

しょっちゅうカップ麺なんてとんでもない、というまじめな主婦のキッチンにも、BPA溶出のリスクは潜んでいます。立岡さんに指南していただきましょう。

キッチンでありがちなビスフェノールA(BPA)の溶出


写真のタイトル
耐熱ガラスの容器は、重くて少し高価だけれど安全。ホーロー、ステンレス、陶器も○。プラスチックのふたは、加熱時にははずします。
●プラスチックの保存容器は熱くしない
プラスチック製品の保存容器は軽くて安価で手放せませんが、熱いものを入れたり電子レンジに使ったりすると多少なりともBPAが出てきます。安心なのは、重いけれど、耐熱ガラスや陶器の保存容器。

●電子レンジはラップなしで
食品用ラップからもBPAは出ますので、電子レンジでは使わないのがベスト。どうしても使うなら、企業が安全性に考慮して「非塩ビ系」に切り替えた製品を。箱の表示を見るとわかります。

●麦茶もガラスのボトルがいい
これからの季節に欠かせない冷えた麦茶。「ペットボトルのお茶なんか使いません」という人も、お茶が熱いうちにプラスチックのボトルに入れたりしていませんか。耐熱ガラスのボトルにしましょう。

●ペットボトルの再利用は×
ペットボトルを洗って家庭の麦茶用に再利用する人も多いようです。地球に優しそうだけれど、BPAの観点からはよくありません。

●ほ乳瓶もガラスがベター
熱いお湯が入ることもあるほ乳瓶。プラスチック製は軽くていいけれど、健康を考えたらチョイスはガラス瓶です。

●冷凍食品をトレイごと電子レンジにかけない
お弁当などに便利な、一個ずつトレイに載っている冷凍食品の揚げ物。使わないのがベストだけれど、どうしても使いたいなら、トレイを捨てて陶器のお皿でチンします。

手作り食品を作って保存容器に入れたり、麦茶を家庭で煮出したり、お弁当を毎朝作ったり‥‥よかれと思ってしていることが実はBPAを出しているとしたら、つまらないですね。

■続きの記事を読む
母乳はやめないでほしい



■関連記事集
母乳
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※妊娠中の症状には個人差があります。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。体の不調を感じた場合は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます