相続・相続税/相続・相続税関連情報

遺産分割協議の基礎を学ぶ

遺産分割協議とは、相続人全員で遺産(プラスの財産・マイナスの財産)の取得者・承継者を決めることです。取得者・承継者を決めたら、その内容を書面にします。これを遺産分割協議書と言います。

執筆者:清水 真一郎

  • Comment Page Icon

遺産分割協議とは

遺産分割協議はどんな場合にいつまでにすればいいのか?

遺産分割協議はどんな場合にいつまでにすればいいのか?

遺産分割協議とは、相続人全員で遺産(プラスの財産・マイナスの財産)の取得者・承継者を決めることです。取得者・承継者を決めたら、その内容を書面にします。これを遺産分割協議書と言います。

遺産分割協議が必要な場合

遺言がない場合、又は遺言があっても次の場合には遺産分割協議が必要になります。
1. 遺言からもれている財産があった場合
2. 遺留分減殺請求をされた場合
3. 遺言通りに取得すると不都合があり、あえて遺言を使わない場合(例:納税のために売却する土地を配偶者が取得することになっている)

期限

遺産分割に期限はありません。しかし、早めに手続をしておいた方が良いと思います。遺産は相続開始時から相続人全員の共有財産になります。取得者を決めなければ、何十年でも共有財産のままです。この状態で相続人が死亡した場合には、その相続人に代わって、その相続人の相続人が遺産分割協議に加わることになります。これにより、遺産分割が難しくなります。

また、相続税申告が必要な人は、相続開始後10ヵ月以内に相続税の申告・納税を行なわなければいけません。この期限まで遺産分割がされていなければ、配偶者軽減や小規模宅地等の特例等の特例などの適用が受けられないため一時的にでも相続税が増えてしまいます。

遺産分割の方法は次のページで!>>

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます