イタリアンの基本/イタリアンの基本関連情報

基本のトマトソースの作り方!サルサ・ディ・ポモドーロのレシピ

イタリア家庭の味といえばトマトソース。基本のトマトソースの作り方をご紹介いたします。保存は利くし、万能性はばっちり! またゆっくりと時間をかけることから、非常にスローですが美味しい家庭のソースです。ぜひご家庭の味をきわめてみてください。

沈 唱瑛

執筆者:沈 唱瑛

イタリアンの基本ガイド

基本のトマトソースの作り方!サルサ・ディ・ポモドーロのレシピ

所要時間:60分

カテゴリー:ソーストマトソース

基本のトマトソースの作り方……イタリアの家庭の味

イタリア料理といえば、トマトソースはかかせません。最近では売り場等でも「サルサ・ディ・ポモドーロ」と書かれた商品をよく見かけますが、イタリアではこういった商品を買うこともあります。けれども、ほとんどが自宅で手作りトマトソースを作ります。簡単なのですが、南イタリアではトマトの収穫期にまとめて作って、瓶を煮沸して、その年分を保存したり。イタリアの家庭ではなくてはならないソースなのです。またゆっくりと時間をかけることから、非常にスローですが美味しい家庭のソースです。
 

サルサ・ディ・ポモドーロの材料(4人分)

サルサ・ディ・ポモドーロの材料
トマト水煮缶2缶
オリーブオイル大さじ4杯
ニンニク1片
たまねぎ1/2個
にんじん1/2本
セロリ1/2本
ローリエ1枚
小さじ1~2杯
スパゲッティ適量(1人分80~100g位)
パルミジャーノチーズ好みで
エクストラバージンオリーブオイル好みで

サルサ・ディ・ポモドーロの作り方・手順

サルサ・ディ・ポモドーロの作り方

1フードプロセッサーでみじん切りにする。

たまねぎ、にんじん、セロリはフードプロセッサーでみじん切りにする。
たまねぎ、にんじん、セロリはフードプロセッサーでみじん切りにする。

2オリーブオイルとにんにくを火にかける。

鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ火にかける。
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ火にかける。

3中火でいためる。

にんにくからふつふつ泡が出てきたら、1の野菜と塩を入れ、もったりするまで中火でいためる。※これをソフリットといいます。
にんにくからふつふつ泡が出てきたら、1の野菜と塩を入れ、もったりするまで中火でいためる。※これをソフリットといいます。

4中火でいためる。

野菜がもったりしてきたら、トマトを潰しながら入れ、ローリエを入れて弱火で煮込む。※最短で1時間程。できれば2時間位かけると野菜の旨味がしっかり出て美味しくなります。
野菜がもったりしてきたら、トマトを潰しながら入れ、ローリエを入れて弱火で煮込む。※最短で1時間程。できれば2時間位かけると野菜の旨味がしっかり出て美味しくなります。

5パスタをアルデンテに茹でる。

しっかりと塩をしたお湯でパスタをアルデンテに茹でる。
しっかりと塩をしたお湯でパスタをアルデンテに茹でる。

6皿に盛る。

茹で上げたパスタに適量のトマトソースを絡めて皿に盛る。好みですりおろしのパルミジャーノやエクストラバージンオリーブオイルをふりかける。
茹で上げたパスタに適量のトマトソースを絡めて皿に盛る。好みですりおろしのパルミジャーノやエクストラバージンオリーブオイルをふりかける。

ガイドのワンポイントアドバイス

よりソース感が欲しい場合、トマトを増やして、出来上がりで裏ごしします(パッサート)。南イタリアの方では、このソースを弱火でじっくり12時間位煮たりします。お肉料理やお魚料理のアクセントに大さじ1杯程度のサルサをアレンジで入れても可能です。好みの炒めた野菜などにソースを入れ、パスタと合わせても美味しくいただけます。冷蔵庫で1週間位日持ちします。イタリアのように瓶煮沸しても、冷蔵庫で保存して下さい。(湿気などの状況が違います)

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます