男の子育て/男の子育て関連情報

男が学ぶ出産 「安産」って、なに?(2ページ目)

いよいよ出産間近というタイミングでは、妊婦なら誰もが安産を願うもの。ところで、「安産」っていったいどんなお産のことをいうのでしょうか?!

執筆者:遠藤 雅大

安産に医学的な定義なし
それなのに個人差があるのは、なぜ……?!

安産
「安産or難産」は人それぞれに考え方が違いますが、「お産の三大要素」と大きく関係しています。
安産と難産の違いといっても、実際には明確に線引きすることなどできず、医学的な定義も存在しません。
それなのに安産だったとかそうではなかったという個人差があるのは、まずは「自分が想像していたよりも楽だったか、それとも辛かったか」というママが抱いている先入観とのギャップ。そして、下記の「お産の三大要素」と呼ばれるものと関係しているようです。
    【お産の三大要素】
  • 赤ちゃんの大きさ

  • 産道

  • 娩出力(べんしゅつりょく)

1つ目の「赤ちゃんの大きさ」。これには個人差がありますが、おなかの中の赤ちゃんが大きければやはりお産は楽ではありません。とくに、ママの骨盤と赤ちゃんの頭の大きさのバランスが悪い場合は「児頭骨盤不均衡(じとうこつばんふきんこう)」と呼ばれ、物理的に赤ちゃんのママの骨盤を通過できなければ普通分娩は難しく、帝王切開でのお産を選択するケースが多くなります。

そして2つ目の「産道」。これは文字通り、お産のときにママの体の中を赤ちゃんが通る道のことですが、産道が狭ければやはりお産は苦しくなる傾向にあります。妊娠中に余分な脂肪がつくと産道が狭くなってしまうので、「太りすぎに注意しましょう」と言われるのはこんなところにも理由があるのです。

お産の三大要素、最後は「娩出力(べんしゅつりょく)」。これは赤ちゃんを外へ押し出そうとする力のことで、大きな要素は陣痛といきみ・ふんばりのことですが、「肩の力を抜いて息をゆっくりと吐きましょう」とか「ヒッヒッフー」に代表されるように、呼吸法も娩出力アップの一助となります。

お産の三大要素+ママの気持ち=安産!?

上述した「お産の三大要素」の全てが上手く噛み合ったときは、お産にかかる時間が比較的短く、ママの痛みや辛さなどの負担も小さいようです。この三大要素をもとに「安産力を高める工夫をしましょう」と日々の生活(食事や運動)や呼吸法などのアドバイスをする雑誌や産科医・助産師も多く、さらに「もっと大変だと思っていたのに……」というママの先入観が加わったときは、圧倒的に「安産だった」と答えるママが多いと思います。

ですが、全ての妊婦が同じ条件でお産を迎えるはずもなく、お産の辛さや痛みの感じ方は人それぞれですから、一概に「安産or難産」と線引きすることなどはできません。出産の痛みや不安について身をもって経験しない夫としては、まずはリラックスした状態でお産を迎えられるようサポートしてあげることが大切。そのためには、まずは「母子共に健康であれば安産」と考え、ママの不安を取り除いてあげられるような接し方や話し方を心がけましょう。


【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で子育て関連の書籍を見るAmazon で子育て関連の商品を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます