保育園・保育所/保育園入園相談

保活・保育園「入園伝説」は本当?(2ページ目)

保育園入園相談、「どうすれば入園できるの?」というお悩みです。保活=保育園入園活動。泣き落としや手紙を書いたなどという話も耳にしますが、「こうすれば入園できる!」という裏ワザは本当にあるのでしょうか?

猪熊 弘子

執筆者:猪熊 弘子

子育てガイド

「働いている」ことがもっとも効果的

ワーキングマザーのイメージ
すでに子どもを預けて働いている人が最優先
入園に関して、もっとも点数が高くなるのは「すでに子どもを預けて働いている」という実績です。これは誰よりも優先されます。仕事を見つけるところから始めたい人が、最初から保育園に入るのは、特に待機児童の多い地域では至難の業。そこでまず一度、無認可のいい保育所を選び、子どもをそこに預けて仕事を探し、仕事を始めてしまう、という方法が最も効果的なのです。

ただ、最近の傾向として、特に待機児童が多い地域では、自治体が援助している無認可保育施設に預けている子どもは、待機児童としてカウントされていないこともあり、「すでに自治体が支援する施設に預けることができているから」といってなかなか認可保育園に転園させてもらえない、といった話が出てきています。無認可保育園に預けている先輩ママなどに、認可園にどれくらいの人が移っているかなどを事前に聞いておいた方がいいかもしれません。

1歳児イメージ
無認可保育園から認可園に移るケースも多い
もちろん、最初だけのつもりで預けた無認可保育園がとてもよかった場合、意外と長期間、お世話になることもあるかもしれません。子どもの様子をいちばんに、親の仕事の状況などさまざまな角度から検討して、認可園に移るかどうかを検討していきましょう。

すぐれた無認可でも、お庭がない場合には、3歳以上になるとやはり庭のある認可園の方が子どもにはいいのでは?と転園を希望する人が増えてくるようです。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の保育園グッズを見るAmazon で人気の保育園グッズを見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます