早期教育・幼児教育/早期教育・幼児教育関連情報

リビングで勉強することの効果

最近、子どもの勉強はリビングでと考える家庭が増えています。どういうところが効果的なのでしょうか。また、どんなことに気をつけなければならないのでしょうか。

上野 緑子

執筆者:上野 緑子

幼児教育ガイド

リビング学習が最近の傾向

最近、子どもの勉強はリビングでと考える家庭が増えており、こうした傾向は、住まいや学習机のスタイルにも反映されています。

家具メーカーからは、リビングダイニング(LD)向けの学習机が販売され、不動産業界からは、LDに食事をするテーブルとは別に勉強スペースを設けたスタイルのマンションも販売されています。

LD向け学習机の特長は

  • LDに置きやすいように奥行きを浅くする
  • 圧迫感の無いように棚を正面ではなく側面に設ける
  • LDの雰囲気を壊さないデザイン
などです。

LD(リビングダイニング)で勉強することの効果

リビングダイニングの方がむしろ勉強に集中できる

小学校の低学年や中学年の子どもは、一人でいることが怖いのです。みなさんも、子どもの頃、夜、一人でトイレに行くのが怖かったり、お風呂に入るのが怖かった経験があると思います。

夜、自分の部屋で勉強机に向かい、ひとりで勉強していても、怖いことが気になって、集中できません。それに対し、家族の声や物音が聞こえるリビングダイニングでは、安心感から集中力が高まります。

また、子どもは、分からない問題をその場ですぐに教えてもらうことができ、宿題は、その場で親と一緒に見直し、間違っているところを直すことができます。

一方、親の方も、子どもが勉強している様子を見ることができ、何が苦手で何が得意かがわかります。そして、勉強に身が入っていないようなら、「ここまでできたら、そのあと、お父さんと一緒に遊ぼう。だから、あと少し、頑張れー」などと励ますことができます。

また、子どもが今、どんなことを勉強しているのかを知ることができます。そうすると、毎日の生活の中で授業内容と関連することがらを見つけることができ、学習内容を広げ、深く掘り下げることができます。

実際、成績優秀な子どもは、聞いてみると、リビングで勉強しているケースが多いようです。東大生のアンケートでも、合格者の半数がリビングで勉強していたというアンケート結果が出ているということです。


>> 勉強ができる環境のLDとは?

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます