毎日のお助けレシピ/節約おかずレシピ

そばいなりの作り方……手軽につまめる一口サイズ!

手軽につまめる、一口サイズのそばいなりの作り方。そばいなりとは、ご飯の代わりにゆでたそばを詰めた、いなり寿司のそばバージョン。味つけいなりの皮を使えば、あっと言う間に作れるので、小腹が空いたときにはうってつけです。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

そばいなりの作り方……手軽につまめる一口サイズ!

所要時間:20分

カテゴリー:お寿司いなり寿司

一口サイズのそばいなりずしレシピ……手軽につまめる!

甘辛く煮た油揚げに、ご飯の代わりにゆでたそばを詰めて仕上げる、いなりずしのそばバージョンです。市販の味つけいなりの皮を使えば、あっと言う間に作れるので、小腹が空いたときや、お酒の後などにうってつけです。今日は小さい油揚げを使って、食べやすい一口サイズにしました。
 

そばいなりの材料(2~3人分)

いなりの皮
油揚げ小6枚
300cc
大さじ2
みりん大さじ1/2
醤油大さじ1と2/3
砂糖大さじ2
そばいなり
油揚げ味つけいなりの皮 小12個 
そば一人前
白ごま少々
ねぎ少々
めんつゆ小さじ1/2程度
油揚げのサイズによっては、そばが足りないかもしれませんし、いなりの皮が余るかもしれません

そばいなりの作り方・手順

いなりの皮を作る

1油揚げを半分に切って袋にする

油揚げは半分に切って、指先を使って袋状にする。<br />
油揚げは半分に切って、指先を使って袋状にする。

2熱湯で3分ほどゆでて油抜きする

沸騰湯で3分ゆで、水に取って油抜きして盆ザルに上げ、手の平で押して水を絞る。<br />
沸騰湯で3分ゆで、水に取って油抜きして盆ザルに上げ、手の平で押して水を絞る。
ヘラや穴杓子で、油揚げを湯に押し込みながらゆでると良い

3調味料を煮立たせて油揚げを入れて汁気がなくなるまで煮る

鍋に水と調味料を入れて煮立たせ、油揚げを入れ、落としぶたをして汁気がなくなるまで中火で煮る。<br />
鍋に水と調味料を入れて煮立たせ、油揚げを入れ、落としぶたをして汁気がなくなるまで中火で煮る。
途中で裏返す

そばいなりを作る

4生そばをゆでて水で洗って3等分に切る

長ネギは小口切りにし、水に放して水気を切る。生そばはゆでて水洗いして、水気をしぼるようにしっかり切り、長さを3等分ぐらいに切る。<br />
<br />
長ネギは小口切りにし、水に放して水気を切る。生そばはゆでて水洗いして、水気をしぼるようにしっかり切り、長さを3等分ぐらいに切る。

乾麺なら、あらかじめ折ってからゆでると簡単

5麺つゆと白ゴマを混ぜる

麺つゆと白ゴマを加えて和える。<br />
麺つゆと白ゴマを加えて和える。

6皮にそばをギュッと詰める

いなりの皮にそばをギュッと詰め込む。<br />
いなりの皮にそばをギュッと詰め込む。

7長ネギと白ゴマをかける

器に盛り付け、長ネギをのせて白ゴマをふりかける。<br />
器に盛り付け、長ネギをのせて白ゴマをふりかける。

ガイドのワンポイントアドバイス

乾麺を使う場合は、あらかじめ手で3等分に折ってからゆでると、あとがラクです。そばの味つけは控えめにした方が、そばの香りと味が生きます。市販の味つけいなりの皮も、半分に切って使えば、三角の一口そばいなりになります。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます