テーブルコーディネート/テーブルコーディネートの基本

ナプキンの折り方!基本の薔薇(バラ)と応用編

ナプキンについての基本知識をご紹介します! ナプキンを折って作る薔薇(バラ)などは、大切なゲストへのおもてなしにおすすめです。また、ナプキンの色はテーブル全体のポイントカラー。パーティーでワンランク上のテーブルコーディネートをしましょう。

執筆者:長谷川 貴子

 

ナプキン(napkin)とは

ナプキンの折り方

ナプキンの折り方

食事の時に膝にかけて、料理や飲み物で衣服が汚れるのを防いだり、手や口の周りを拭く時に使います。ローマ時代に使われていた、マッパ(mappa)が、今のナプキンの原型だと言われています。マッパとは、布の意味です。ローマ人は食事に招待された時は、各自のナプキンを持っていきました。
 

ナプキンでテーブルコーディネート

ナプキンの折り方

ナプキンの色や折り方はテーブルのポイントになります。

正式には、テーブルクロスと同じ素材、色で50cm角以上のサイズを使います。家庭では、40~45cm角が使いやすいでしょう。また、30~35cm角はティー用に、20~25cm角はカクテル用に使います。紙ナプキンは種類が豊富で、いろいろな色や柄が楽しめて便利です。人数が多いパーティの時には重宝します。また、クロスと違う色をナプキンに使うと、ナプキンの色がテーブル全体のポイントカラーになります。
 

ナプキンの折り方! 基本の薔薇(バラ)と応用

正式な席では、手垢が付くといって複雑なナプキン折りをさける場合もありますが、家庭ではいろいろなナプキンの折り方でテーブルコーディネートを楽しみましょう。

■基本のバラ折り
 
1、ナプキンを下から上に1回折ります。
これでナプキン全体の面積の2分の1になります。
 
 
2、下から上にもう一度谷折りに折ります。
これでナプキン全体の面積の4分の1になります。
 
 
3、両脇から中央に向かって折ります。
これでナプキン全体の面積の8分の1になります。
 
 
4、図のように三角に折ります。
ふたつの三角形が合う筋を上にして折り曲げ、あたかもひとつの三角形となるよう折りながら、同時に左の三角形の先を、右の三角形の折り目の中に巻き込むようにして差し込みます。折り紙のかぶとを作るようなイメージです。
 
バラ

 

5、最後に形を整えます。かわいいバラの花が完成です。
 
バラ
6、基本のバラ折りを使ったテーブルコーディネート例です。

■応用編
 
4、1~3までは基本と同じ。図のように上から下に折りながら、同じ大きさの三角形が左右にできるように折ります。その後、右の三角形の先を、左の三角形の折り目の中に巻き込むようにして差し込みます。これも折り紙のかぶとを作るようなイメージです。
 
 
5、最後にかたちを整えます。基本より少しかちっとした感じのバラの花が完成です。






【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でテーブルコーディネート関連の商品を見るAmazon でテーブルコーディネート関連の商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます