パソコン・PC/子ども向け・シニア向けパソコン

子供向けパソコンを選ぶ

子供向けパソコンの選び方はなかなか難しいものがあります。特にインターネットへの危険性はほとんどの方に取り上げられますが、実はパソ尾コンはそこまで危険ではありません。その他の選び方も交えて説明します。

内川 功一朗

執筆者:内川 功一朗

パソコンガイド

パソコンは安全な道具です

「パソコンを使わせるのは危なくない?」

子ども向けのパソコンを選んでいるときに、必ず尋ねられるのがこの台詞です。過去にインターネット上にあるいかがわしいサイトや、出会い系サイトを利用した犯罪が報道されていた影響か、未だにこのような不安が残っているようです。

しかし常時持ち歩いてインターネットに接続している携帯電話と違い、パソコンは適切に使うことでそのような問題から子どもを遠ざけることができます。最近のインターネットエクスプローラは有害なサイトをブロックする機能がついていますし、パソコンなら広い画面で子どもとそのような問題について一緒に調べながら学習することが出来ます。

なにより、パソコンは学習道具としての側面を持つので、適切な使い方さえ憶えてしまえば子どもの教育にきっと役立つでしょう。そんな子ども向けのパソコンの選び方のポイントをまとめました。


子ども向けパソコンの選び方のポイント

基本的には、以下のように学習机のような選び方が必要となります。

・長く使える、もしくは安い

ほとんどの場合、子ども用のパソコンは家庭内の2台目になると思います。長く使える、もしくは安い、コストパフォーマンスが高いものがよいでしょう。

・安全性が高い
ネットを使う上で、セキュリティにも配慮されている必要があります。インターネットエクスプローラのブロック機能だけでなく、独自のフィルタリングなどの機能があればそれに越したことはありません。

・使いやすい
学習目的でも使うでしょうから、長く使っても疲れない使いやすさも求められるでしょう。たとえば最近の流行である光沢(グレア)画面は綺麗に見える反面、長時間の利用では反射が多いため目が疲れやすいというデメリットがあります。そのため、非光沢(ノングレア)画面のパソコンがお勧めとなります。

これらのポイントを考慮すると、比較的安価で勝つ性能が高いデスクトップが対象となるでしょう。そこでお勧めの機種として以下をピックアップしました。

こんなパソコンを選ぼう -デスクトップ-

・EPSON Endeavor AY301 (Celeron & Windows 7 Home Premium モデル)

Endeavor AY301 (Celeron & Windows 7 Home Premium モデル)
こちらの機種は本体だけという無駄の少ないシンプルな構成になっていて、その分、価格が非常に低く抑えられています(モニタと一緒に購入しても5万5000円ぐらい)。

安全性についても初期インストールされているKaspersky® Internet Security 2010に危険サイト診断機能で守ってくれますし、非光沢画面を備えていますので、長時間伸しようでも目が疲れません。

EPSON Endeavor AY301について、より詳細な情報はこちら。
→ EPSON Endeavor AY301シリーズ

デスクトップパソコンのより詳しい選び方はこちら。
→ デスクトップパソコン

【関連記事】
→ シニア用パソコン
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でパソコンの関連商品を見るAmazon で人気のパソコン・周辺機器を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます