簡単スピード料理/スピード夕食レシピ

バーベキューチキン・ラップサンド

サンドイッチ用食パンで作るレシピの第2弾! ハンディータイプのサンドイッチ、簡単ラップサンドはお出かけ前の20分でできる手軽さ。ボリュームたっぷりなバーベキューチキンを巻いて春の行楽に出かけましょう。

野口 英世

執筆者:野口 英世

簡単スピード料理ガイド

バーベキューチキン・ラップサンド

所要時間:20分

カテゴリー:ご飯・麺・粉物サンドイッチ

人気のハンディータイプ・サンドイッチ

「肉と野菜が一緒に摂れて、バランスが良い」「片手で食べられ、おまけに手も汚れない」「見た目がカワイイ」など理由はそれぞれですが、サンドイッチの新形態、ラップサンドが人気です。

ラップサンドの具には、ボリュームのあるチキンを使いましたが、味付けは同じくして、薄切り肉で作るバーベキューポークやビーフでもOKです。また、おなじみのサンドイッチの具(ツナやタマゴ、ハムとチーズなど)も、もちろん美味!

ただし、あまり欲張って具を入れすぎると、パンがまわりませんので、ご注意くださいね。そして、お弁当の場合は、時間を置いてから食べるので、具とパンがダイレクトに触れないように(シート状のパンに、具の味や色がしみこまないように)、葉物野菜で包んでから巻けば、見た目もきれいなままです。

バーベキューチキン・ラップサンドの材料(2人分)

サンドイッチの材料
食パン5枚 ※サンドイッチ用使用
鶏もも肉約300g
小さじ1/4
こしょう少々
大さじ1/2 ※オリーブオイル使用
レタス適量 ※サラダ菜などお好みで
マヨネーズ適量 ※お好みで
バーベキューチキンの調味料
ソース大さじ2
ケチャップ大さじ2
はちみつ大さじ1/2
ニンニク1/2かけ分 (すりおろしたもの)
大さじ3強(50cc)

バーベキューチキン・ラップサンドの作り方・手順

サンドイッチの作り方

1

皮面をフォークでプスプスさします。
肉側から包丁で深く切り込みを入れ、塩とコショウをよく揉み込みます。
皮面をフォークでプスプスさします。 肉側から包丁で深く切り込みを入れ、塩とコショウをよく揉み込みます。

2

フライパンに油を入れ、中火にかけます。
皮面から入れ、焼き色がついたら、裏返し、同じく焼き色をつけます。
フライパンに油を入れ、中火にかけます。 皮面から入れ、焼き色がついたら、裏返し、同じく焼き色をつけます。

3

調味料(ソース、ケチャップ、はちみつ、ニンニクのすりおろし、水)を加えたら、ふたをして、5、6分蒸し焼きにします。
上下をかえして、ふたはせず、2分半~3分ほど調味料を煮飛ばすようして、フライパンを時々ゆすりながら(肉の上下もかえながら)、味を絡めていきます。
調味料が少なくなったら(写真参照)、火を止めます。
粗熱がとれたら、5等分(ラップサンドの数)にカットします。
調味料(ソース、ケチャップ、はちみつ、ニンニクのすりおろし、水)を加えたら、ふたをして、5、6分蒸し焼きにします。 上下をかえして、ふたはせず、2分半~3分ほど調味料を煮飛ばすようして、フライパンを時々ゆすりながら(肉の上下もかえながら)、味を絡めていきます。 調味料が少なくなったら(写真参照)、火を止めます。 粗熱がとれたら、5等分(ラップサンドの数)にカットします。

4

【手順3と並行して】
ラップに食パンをはさみ、麺棒か平らなコップの底で、シート状にのばします。
※ここで使用したラップは、あとでラップサンドを包むために使います。
【手順3と並行して】 ラップに食パンをはさみ、麺棒か平らなコップの底で、シート状にのばします。 ※ここで使用したラップは、あとでラップサンドを包むために使います。

5

葉物野菜でチキンを巻きます。お好みでマヨネーズをプラスしても。さらに、パンでくるくる巻きます。
葉物野菜でチキンを巻きます。お好みでマヨネーズをプラスしても。さらに、パンでくるくる巻きます。
※パンと野菜、チキンを一気にくるくる巻いてもいいのですが、時間が経つとパンに調味料が染みてしまう可能性があるため、先に葉物野菜でチキンを巻いています。 ※手巻き寿司を作る要領で巻いてください。

6

先に使用したラップで、ラップサンド全体をくるくる巻き、トップ部分をひねる、もしくはテープで止めます。
先に使用したラップで、ラップサンド全体をくるくる巻き、トップ部分をひねる、もしくはテープで止めます。

7

ラップを開きながら食べれば、手も汚れず、パンくずも落ちません。
ラップを開きながら食べれば、手も汚れず、パンくずも落ちません。
※写真ではラップサンドが分かりやすいよう、ラップを開いています。 ブーケをイメージして、ポワブルロゼ(ピンクペッパー)をトッピングすれば、可愛らしさアップ。底にマヨネーズを入れ、ニンジンやスナップエンドウなどのスティックタイプの野菜を入れた、カップサラダを添えれば、さらにバランス良し。気軽なお弁当には、空き箱やカップを上手に再利用した、お手軽ランチボックスもアリ!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます