確定申告/確定申告アーカイブ

目指せっ!全額還付っ!! 給与所得のみの中途退職<2>

年の中途で退職、もらった所得は給与所得のみというパターンにあてはまれば所得税の全額還付も可能です。そんなカラクリは?

田中 卓也

執筆者:田中 卓也

税金ガイド

  • Comment Page Icon
目指せっ!全額還付っ!!
年の中途で退職、もらった所得は給与所得のみというパターンにあてはまれば所得税の全額還付も可能です。
前回のコラムもあわせてご覧ください。

そのなかで、
・ 在職時は正社員扱い
・ 年の中途で途中退職
・ 所得の種類は給与所得のみ
・ 源泉所得税が差し引かれている月があった
人は還付申告
になる可能性が高いと申し上げました。

今回はそんなカラクリについて条件のひとつひとつを説明してみましょう。

在職時は正社員扱い⇒源泉所得税が差し引かれている月があった

これはどういう意味かというと、社会保険に加入しているということや就業規則上の問題ではありません。控除対象配偶者がいない場合(つまり、結婚はしているが奥様もそこそこの収入がある場合⇒パート収入であれば103万円以下)や扶養親族(子供や仕送りで生活している両親)がいない場合であれば、月額87000円以上の給与をもらっている人は源泉所得税を差し引かなくてはいけない決まりになっています。
(このことを源泉所得税の特別徴収義務といいます。事業主側に課せられているキマリです)

したがって、源泉所得税を差し引かれるほどの収入であったというような意味合いに」なります。これがないと還付申告にはなり得ません。
なぜなら税金の還付は補助金ではないので、源泉所得税といった前払いしている税金があることが還付を受ける条件となります。


年の中途で途中退職⇒再就職していない

別に再就職したら税務上不利益であるということを言っているのではありません。税金を差し引かれても働いたほうが収入はアップします。
ただし、
「希望している職場がみつからなかった」
とか
「条件が折り合わなかった」
といったことでなかなか決まらないケースも多いと思います。

ですが、所得税法上は中途退職でも1年をおしなべて計算できるので、中途退職でも確定した年間の収入金額として計算しますし、医療費控除やそのほかの所得控除も12月末日時点の現況で判断するので、所得控除のほうはまるまる利用できます。
したがって、収入は半分以下⇒でも所得控除はめいいっぱいといった図式があてはまる人がいれば全額還付も可能というわけです。

では、
・ 全額還付になる人ってどんな人?(どんなパターン?)
・ どんなことに注意していればいいの?

次号で説明します。

関連リンク
転職に関わる保険・税金問題、退職金 [All About 転職のノウハウ]
会社の企業年金や退職金について [All About 401kと将来設計]
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/4/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます