相続・相続税/相続・相続税関連情報

どうする?遺産分割協議。手順とポイントを解説。

遺産分割協議をどう進めるか?こうすれば必ず上手くいくという方法はありません。しかし、実務家として注意している点を手順とともにまとめてみました。遺産分割協議書の作成方法と見本付き。

執筆者:天野 隆

  • Comment Page Icon

打合せ
遺産分割協議のポイントは他の相続人の話を聞くこと!

遺産分割協議をどう進めるか?こうすれば必ず上手くいくという方法はありません。しかし、実務家として注意している点を手順とともにまとめてみました。遺産分割協議書の作成方法と見本を付けしました参考にして下さい。

1.税理士を決める。

何人かの税理士に会って提案(ざっくりとした財産額・相続税額・ポイント・費用等)をもらってから、決めると良いでしょう。本家さんの知り合いの税理士でありますと、本家側に都合が良いのではと疑われる場合もあります。税理士を決めるところから兄弟姉妹に相談することは好ましいと思います。

2.遺産分割協議の進め方と財産全体の範囲を決めます。

遺産分割協議の進め方を他の相続人から聞くことからはじめますと、その聞かれた方の疑心暗鬼が少し減るようです。現在の財産に加え、生前贈与分を加えるかどうか等の意見を聞きます。全体像が決まりましたら、税理士に評価と計算を頼みます。これで分ける遺産の全体が確定しました。また、印鑑を押してもらう必要がある場合には、分割協議の印鑑(遺産分割の押印)とその他の印鑑(生命保険の手続、借地人との手続等)では重みが違うことも専門家から説明してもらうほうが良いでしょう。遺産分割協議でもっとも重要な事は、丁寧な対応です。

3.どういう分け方をするのか他の相続人から意見を聞きましょう。
 

本家中心相続が圧倒的に主流です。その時、本家の方は個別に相続人たる兄弟姉妹から意見を聞くことが良いようです。「あなたはどんな意見をお持ちでしょうか?」という質問です。質問の反対は押し付けです。「これでいいよね」と言われて「はい結構です。」とはなかなか言えないものです。質問は相手の気持ちをやわらげる手法です。

4.本家の希望をお願いします。

墓守りのこと。お預かり財産であること。1次相続、2次相続でかかる相続税の税引き後の財産を分けること。相続人とは個別に話します。希望を聞いた後だけに希望が言いやすくなっています。全体の様子を掴みます。

遺産分割のポイントはこちらから
Q&A 分割のコツはこちらから

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます