学費・教育費/学費・教育費アーカイブ

賛成?反対?「認定こども園」

2006年10月からスタートする「認定こども園」に関するコラムを書いたところ、賛成・反対を含め、たくさんの意見が寄せられました。

豊田 眞弓

執筆者:豊田 眞弓

教育費 ・ 奨学金ガイド

  • Comment Page Icon

「認定こども園」にたくさんの意見が


「認定こども園」の本当の問題は何でしょう?
幼稚園と保育園をミックスした「認定こども園」が10月から本格的に設置されます。

前回、「認定こども園」に関するコラムを書いたところ、多くの方からご意見を戴きました。ママだけでなく、中には、幼稚園や保育園の関係者の方もいました。

今回は、これらの貴重なご意見をご紹介いたします。できるだけ戴いたままの状態でご紹介しています。

参照:認定こども園が10月にスタート
書き込みページ(認定こども園が10月にスタート)

全体としては、ママを中心に賛成派の意見が多かったようです。
逆に、子供の視点から、保育士さんや幼稚園の先生からは反対や、慎重な意見が出ました。


「認定こども園」賛成派の意見


まずは、「認定こども園」賛成派の方のご意見からご紹介します。


■投稿者:なかともさん(女性/30代)

自分自身子供が早く幼稚園にいける年齢になってほしいと生まれてからずっと思っています。子供とずーっと一緒にいて世話をすることに疲れている人は確かにいます。

仕事をしたいと思っても仕事を始めていないと保育園には入れないという壁は大きいです。
自分の住む地域でも始まることを祈ります。


■投稿者:橘はなさん(女性/20代)

私は保育園を卒園しており、幼稚園に通ったことはありません。
毎日、朝から夕方まで長い時間、親と離れていましたが、親はしっかり子育てしてくれましたし、私もふつうに育ちました。今は保育園に預けて、自宅で仕事しています。

でも、ちゃ~んと子育てしてますよ。いっしょにいられない分、いられるときは、いつも以上に子どもたちに愛情を注いでいます。
「この施設ができると、女性が育児をしなくなる」というのは、わたしに限っては「ありえません」。

仕事をしているのに、点数が低いから入園できない、なんて理不尽なことがないので、認定こども園開園は大賛成です!
もっと充実した毎日を送ることができそうです。


■投稿者:まもママさん(女性/40代)

認定こども園には私も強い興味を持っています。
上の子を保育園に下の子を幼稚園に通わせました。親としては一長一短と思うのですが、子供にしてみれば、それぞれの環境しかないので、おかれた環境に適応した生活態度を身につけていくように思いました。

大切な幼児期を過ごす場所なので、食育と知育を盛り込んだ(一般家庭で十分な食育、知育を盛り込むのは難しいので)子供たちにとって快適な環境を提供して欲しいと思います。そうすれば、子も親も(!)家庭でホッとできるのではないでしょうか(笑)

■投稿者:AKIさん(女性/30代)

認定こども園についてはとても画期的な対策だと思います。私はまだ子供がおりませんが、年齢的にも周りの友人は1人、2人の子育てにおわれており色々な悩みを聞く立場にいます。
そんな中、今回の記事を読み、少子化の手助けになるような対策が実現されようとしていることを知り、嬉しくなりました。

そしてこれで安心して子供を産める、もう1人産めると思える人も多くいるのではないかとも思いました。
きっと利用したいと思っている女性は大勢いると思います。仕事をもっている女性はもちろんのこと、未だ影の存在でありがちな専業主婦である立場の女性も子供を預けられる場所があることは毎日の生活の中で必要なことだと思います。

1人の人間として自分を見つめなおせる時間がある=子育てにもいい影響を与えられる・・・のではないでしょうか?
ますます親子の関係が薄くなるのでは・・・と心配されがちですが、私はそうは思いません。

今の子供が偏よった性格になりがちなのは、親の後姿をみているからだと思うのです。その1つとして、専業主婦だから家にいなくてはいけない。子供に付き添っていなくてはいけない。子供のスケジュールに全て合わせて自分の時間を押し殺さなくてはいけない。
という状況にさせられている主婦にとって、これほどのストレスはないと思います。こういう歪みが家族へじわりじわりと色々な影響を与えるような気もしています。

これだけ世の中が変わってきているのですから、もっと子供も大人も1人1人の人間としていい意味で延び延びと生きていける環境作りをしてほしいものです。

親と子供の関係は一緒に過ごす時間が必ずしも比例するとも思えないので、今回の認定こども園の設置には大賛成です。上手に使いこなして、もっと家族の関係を親密に円滑にしていける世の中になってほしいと願っています。


  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます