一般事務で働く・転職する/一般事務の仕事

筆ペンの練習方法とコツ!字を上手く書くコツと正しい持ち方

字の苦手な方にはとても億劫に感じる筆ペン。急いで祝儀袋、不祝儀袋の表書きをする時など、なかなかきれいに書けませんよね。でも、ちょっと気をつけて練習だけでぐっと使いやすくなる方法があるんです。筆ペンで字をうまく書くコツをご紹介します。

執筆者:平井 実穂子

正しい筆ペンの持ち方・おすすめ練習方法!

筆ペンの練習:正しい持ち方

筆ペンの練習方法……字を上手く書くコツって?
 

どのオフィスにも、どこかにある「筆ペン」。普段は使わないけど、祝儀袋、不祝儀袋用に用意してあるハズですよね。でも、筆ペンで書くことは、字の苦手な方には倍おっくうなもの。結婚祝など、祝儀袋はあらかじめ用意しておくこともできますが、不祝儀袋はそうはいきません。突然の訃報……。こんな時に限って、いつも頼んでる字の上手な社員はお休み。上司には急かされるし……仕方ない!自分で書かなきゃ!

あせるキモチはよくわかりますが、ちょっと待って下さい。ちょっと気をつけるだけで、筆ペンがぐっと使いやすくなる方法があるんです。高宮暉峰先生に、今すぐできる筆ペンのコツを習ってきましたのでご紹介しますね。
   

筆ペンの持ち方を練習! 上手に書くにはお箸の持ち方がコツ

ボールペン等と違って、筆ペンは、紙に対して横に寝かせて持つと上手に書けません。上手に書くには、持ち方にコツがあるそうです。こうすれば覚えやすいですよ。
 
筆ペン,練習,持ち方,コツ,筆ペンの持ち方,上達,祝儀袋,不祝儀袋,冠婚葬祭マナー

お箸を持ちます。何かをつまむように、何度か動かしてみると良い角度になります。

 
筆ペン,練習,持ち方,コツ,筆ペンの持ち方,上達,祝儀袋,不祝儀袋,冠婚葬祭マナー

下の箸を抜きます。

 
筆ペン,練習,持ち方,コツ,筆ペンの持ち方,上達,祝儀袋,不祝儀袋,冠婚葬祭マナー

上の箸の指の位置を前にずらします。これが書きやすい、筆ペンの持ち方になります。

 
筆ペン,練習,持ち方,コツ,筆ペンの持ち方,上達,祝儀袋,不祝儀袋,冠婚葬祭マナー

慣れるまで、上を筆ペン、下を割り箸にして練習すればいいかも。


高宮先生からのアドバイス
持ち方はこれでOK!いざ紙に向かう時、紙に当たる角度はもう少し立て気味を心がけましょう。筆ペンといえども筆ですので、線の太いところと細いところが使い分けられるように、紙に当たる角度は60度くらいがベストです!そうすると、力を入れれば線が太く、力を抜いて軽く書けば細い線が書け、筆らしいメリハリのある線になりますよ。
 

筆ペンで上手に書くコツ……祝儀袋の本番前に8回練習する!

持ち方OK!角度もバッチリ!でも、すぐに本番の祝儀袋に取り掛かる前に、ウォーミングアップをすると、更に書きやすくなります。久しぶりの筆ペンの書き味を試すためにも、ぜひやってみましょう。まずA4のコピー用紙(裏紙で十分!)を4つに折って折り目をつけます。開いてよく伸ばしたら、ウォーミングアップ開始です。

■縦線を引く
まず、折り目に沿って、上から下へ、すーっと縦線を引きます。この時、手首を使わず、肘を後ろに引くように書いてみましょう。これは姿勢が悪いとやりにくいので、自然と背筋を伸ばすことが出来ます。折り目は3本出来てますので、全部引いてしまいましょう。

■横線を引く
姿勢はキープしたまま、同じように、手首を動かさず、腕を動かすように、左から右に横線を引きます。こちらも3本引いてみましょう。

■螺旋を書く
次は、ぐるぐる螺旋を書きます。筆ペンに限らず、螺旋を書くことで手首が柔らかくなり、書きやすくなるそうです。紙を変えてもいいですが、1枚で済ませるなら、右半分を、螺旋で埋めてみましょう。
 
筆ペン,練習,持ち方,コツ,筆ペンの持ち方,上達,祝儀袋,不祝儀袋,冠婚葬祭マナー

こんなカンジになります


■本番前に8回練習!
右半分に螺旋を書いたら、左半分に8つの空欄が残るハズ。この空欄の大きさは、会社で買い置きしてあることが多い、お値段安めの祝儀袋、不祝儀袋の、字を書く部分とほぼ同じ大きさなのです。
 
筆ペン,練習,持ち方,コツ,筆ペンの持ち方,上達,祝儀袋,不祝儀袋,冠婚葬祭マナー

ぴったりなんです!大発見?


姿勢もOK、手首もあったまったところで、残った空欄8個分、実際に書く字(会社名や名前等)を練習すれば、清書する自信がついてくるはず。それにしても、A4サイズの16分の1とは……改めて書く欄の狭さを思い知らされた気が。そうでなくても狭いのに、会社名は長いことも多いです。
 

狭いスペースに筆ペンでキレイに書くコツ

高宮先生からのアドバイス
狭いスペースにきちんとバランスよく収めるには、字を小さくするのではなく、縦に長い線を短くする=圧縮することがポイントです。このとき、ただ短くしただけでは格好が悪いので、きちんと最後は筆をしっかり止めることが、字を美しくするコツです。
 
筆ペン,練習,持ち方,コツ,筆ペンの持ち方,上達,祝儀袋,不祝儀袋,冠婚葬祭マナー

普段は伸ばす部分をしっかり止める


また横に長い線や斜めに払う線は、やや長めに(少しダイナミックに)書くと、字が小さくならず、縦の線を圧縮しても見劣りしません。中心を揃えて書くのも大切ですが、苗字と名前の間に少しスペースを入れ、 (名前の字の大きさの半分くらい)苗字と名前を明確にしてあげると、とってもキレイに見えます。
 
筆ペン,練習,持ち方,コツ,筆ペンの持ち方,上達,祝儀袋,不祝儀袋,冠婚葬祭マナー

一字の大きさはほとんど変わりませんが、長さはぐっと短くなります。


字は高宮先生に書いていただききました。ありがとうございました!

いかがでしたか?字のキレイな方からすれば、「そんな面倒なことしなくても」と思われるでしょうけど(涙)、実際にこれを試してから、筆ペン恐怖症がかなり改善されたのは事実!たいして時間はかかりません。急がば回れのウォーミングアップ。ぜひ試してみて下さいね。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で転職関連の書籍を見るAmazon で転職関連の書籍を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます